■2006/09/29(金) サンジの人生相談その31!の巻

お名前= ice cream
性別= 男性
年齢= 31
私には友達と呼べる存在がほとんどいません。
休みの日などは基本的に一人で過ごしますし、
それが当たり前だと思っています。
知人ならある程度いますが。。。
数年前から、たまにナンパをするように
していますので、女の子と遊ぶときはあります。
友達というのはしょっちゅう連絡を取り合って
定期的に遊ばなければいけないのでしょうか。
私のように一人でも平気で過ごせてしまう
人間は問題があるのでしょうか。
そんな私でもたまには誰か(同性)と
一緒にご飯を食べたり遊んだりもしたいとは思います。
定期的な連絡というのは面倒ですが、
人とのつながりは大事にしたいとも思っています。
私はわがままなのでしょうか?
どうすればよいのでしょうか?
よかったらサンジさんの意見を聞かせてください。

環境が変化すれば周囲の人間も変化します。
ましては付き合い方も変わって当然です。
定期的な連絡というのは面倒ですよね。
俺は男女問わず、定期的になんか連絡しませんよ。
自分が会いたくなれば連絡すればいいんです。
別に数年間連絡とってなくても繋がる人は繋がってます。
自由でいいんじゃないでしょうか。
1人でいたいときは1人でいる時間を大切にして、
誰かと会いたいときは誰かに連絡をする。
会えれば会えたときが運だし、
会えなければ会えないことも運。
↓
↓
↓
------------ この続きをみるには -------------
この記事は会員専用です。会員になるとお読みいただけます。