■2006/10/05(木) サンジの人生相談その33!の巻

お名前= タレー
性別= 男性
年齢= 21
いつも楽しみに日記を読ませて頂いております。
9月2日の日記で相談をお答え頂いたものです。
その節はありがとうございました。
結果は出ていましたが、お答え頂いた事は
大切な事だと思ったので、後で自分なりに言葉をかけてみました。
本題になるのですが、結局、彼女とは無事
付き合う事になり幸せな日々を送っています。
しかし、彼女は昔大好きだった元彼と
連絡をまだ取っているようなのです。
彼女曰く、元彼は彼女と僕の事を応援して
くれているようなのですが、彼女に「まだ好きなの?」って聞くと
「他の話しよう?」と言って濁されてしまいます。
答えられないって事は「まだ好きなのかな」と僕は思います。
「元彼と連絡取らないで」って言っても、やめる気はなさそうです。
正直、切なくて、やるせない気持ちでいっぱいです。
元彼と別れてくれたときに、彼女の事は
信じようと決めたのですが、
一番の不安要素である
元彼の事になると不安で仕方ありません。
どうにかして、連絡を
取らせなくする方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

まず逆にあなたに女友達や過去の女の話になって、
「まだ好きなの?」と聞かれたとします。
「嫌い」とは答えないと思います。
おそらくそれと同じで、
嫌な思い出が無いかぎりは嫌いにはなれません。
また【ロミオとジュリエット効果】により、
禁止されると逆に思いが強くなります。
:
※【ロミオとジュリエット効果】
人は、自由を奪われるとそれを取り戻したくなる心理が働く。
校則が厳しいほど破ろうとする生徒が出てくるのと同じ心理。
:
つまりこの場合「まだ好きなの?」という聞き方では、
逆効果になるのでやめたほうがいいでしょう。
また、あなたが元彼の話題を振るたびに、
元彼のイメージが復活するわけです。
答えは、単純に、あなたが元彼以上の存在になえばよいのです。
そして元彼の話題を一生出さなければいいだけのことです。
もしも元彼の話題が出てきても無視すればいいです。
つまり「禁止」されると破りたくなる心理は働きますが、
「無視」されると注目されたくなる心理が働きます。
元彼の話題=無視という図式ができれば、
違う話題をすることで注目される図式ができます。
そうなると元彼のイメージ=無視という心理に繋がり、
あなたとの思い出が上回ると、イメージ化が全部あなたに変換されます。
例えば、昔の彼氏との思い出の曲や、
デートした場所などは、イメージ化されやすいですよね?
↓
↓
↓
------------ この続きをみるには -------------
この記事は会員専用です。会員になるとお読みいただけます。